[PR]
世界一効率的な電気自動車を造ったのは? 高校生〜!(ギズモード・ジャパン)
シティはなんだかとても面白そうですね。
また気になったこととしては、リッターの記事にはいつも驚かされます。
しかしながら、チームについて、はてなダイアリーでよく確認してみたいと思います。
そして、ブリヂストンに関する情報を読んで、ビビビと感じました。
界記録に関しても気になりますが、関連記や年内発売決定はなんだかとても面白そうですね。
以下、記事より引用。
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/headlines/ent/giz/*http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100825-00000301-giz-ent
まだギネスに認定はされてませんけど
そのうち、カンザス・シティのDeLaSalle高校生グループが「僕達が世界で一番効率的な電気自動車を造った」って言えるようになる日が来るのではないでしょうか。
皆さんが、今ご覧になっている、シースルーでF1スタイルな電気自動車が彼らの作品で、見た目のカッコ良さもさることながら、130km/リッター(300マイル/ガロン)ほどいけるそうです。
彼らは、世界一大きなタイヤ会社ブリヂストンアメリカから、資金援助や、高性能Ecopia EP100タイヤを寄付してもらったりしましたけど、発想や開発は彼らのクラスのプロジェクトとして制作したもの。なんか、凄いですよね〜。
それでは、こんなカッコイイ電気自動車を制作したチームの皆をご紹介しますね。
ちなみに、この超軽量のプラグイン電気自動車は、2000年の Lola Indyのシャーシをカスタマイズして造られたものだそうです。最近、ブリヂストンがテキサスにある性能試験場でテストしたところ、燃費130km/リッターという、驚くべき功績をあげたそうです。生徒達が世界記録に認定されるはず! って思ってもおかしくないですよね。ギネスに認定されるといいんだけど...。
走ってる姿、見てみたいですね〜。
参照サイト: http://www.automotto.org/entry/studends-of-delasalle-school-develops-300mpg-electric-car/ [Automotta]
Kyle VanHemert(junjun )
【関連記事】
・
ニワトリが先? 卵が先? 科学者たちが答えを出してみたよ。
・
年内発売決定のロボットレッグスーツ、車イスの人に歩く希望を!(動画)
・
ジェネレーションTMIはi-dosingのMP3でハイになってるのではない
・
なんと今年中にギザのピラミッドの謎が解き明かされるかもしれません
・
超うっす〜い触覚フィルムを使ってみたい(動画あり)